雨漏りについて
雨漏りについて
屋根は日々、風雨や強い紫外線にさらされており、時間の経過とともに少しずつ確実に劣化が進行していきます。中でも、瓦やスレートの割れ・ズレ、コロニアル屋根のひび割れはとくに多く見られる状態です。
また、屋根材を固定している釘の浮きも注意が必要です。強風や経年変化で徐々に緩んでいき、その隙間から水が浸入して雨漏りを引き起こすケースもあります。
棟板金や谷板金などの屋根板金部分は風でめくれたり、長年の湿気でサビが生じやすく、これらも雨漏りの原因となることが少なくありません。
こうした屋根の劣化や破損を見逃してしまうと、やがては建物内部にまで被害がおよび、修理に大きなコストや時間がかかることもあります。
外壁に見られるひび割れは、経年劣化や建物の動きによって発生します。とくにサイディングボードのつなぎ目には隙間ができやすく、そこに使用されているシーリング材が割れたり剥がれたりすることが多いです。
このシーリング部分は、外壁とサッシの取り合いなどの接合部に使われており、ここから雨水が浸入しやすいポイントとなっています。
ひび割れやシーリングの劣化を放置すると、内部に水が入り込み、雨漏りや壁の腐食、カビの発生など深刻なトラブルに発展する恐れがあります。
定期的なメンテナンスで安心できる住まいを維持しましょう。
ベランダは雨風にさらされる場所であり、防水層の劣化が雨漏りの原因になることも少なくありません。経年によって防水シートにひび割れや膨れが発生すると、わずかな隙間からでも雨水が内部へ浸入してしまいます。
排水口の詰まりも要注意ポイントです。水はけが悪くなることでベランダに水がたまり、劣化した部分から水が染み込み、被害のリスクを高める原因となります。
さらに、手すりの上部(笠木)にできた隙間も浸水の原因になることがあり、気づきにくい場所ほど被害が進行しているケースも。
防水層のトラブルは、放置すると下の階や室内にまで影響を及ぼすため、早めの点検・メンテナンスが大切です。
屋根は、雨漏りの原因となりやすい非常に重要な部分です。
Fami-K(ファミケー)では、瓦屋根・スレート屋根・金属屋根など、あらゆる屋根材に対応可能。屋根材の種類や築年数、ご予算に合わせて、部分的な修理から全面的な葺き替え工事まで柔軟にご提案いたします。
また、棟板金・谷板金・水切り板金など、雨仕舞に関わる板金工事にも対応。
見えにくい箇所だからこそ、しっかりと調査を行い、雨水の浸入経路や劣化状況を的確に見極めた上で、必要な補修を行います。
外壁塗装は、建物の見た目を美しく保つだけでなく、雨や紫外線、汚れなどから住まいを守る大切な工事です。
塗膜が劣化してくると、防水性や耐久性が低下し、雨水が外壁内部に浸み込みやすくなり、雨漏りや構造材の腐食につながる恐れもあります。
Fami-Kでは、塗装前の下地処理にもこだわり、外壁に生じたひび割れやシーリングの劣化も丁寧に補修したうえで施工を行います。このひと手間が、塗装の持ちや美しさを左右する重要なポイント。
お客様のご要望や住まいの状態に合わせて、適切な塗料や施工方法をご提案いたします。
ベランダやバルコニーは雨水がたまりやすく、防水層のひび割れや膨れを放置すると雨漏りの原因になることも……。
Fami-Kではウレタン塗膜防水やシート防水など、使用環境や劣化状況に応じた最適な工法を選定し、確実に施工いたします。
また、見落としがちな窓まわりやサッシ部分のコーキングの劣化も雨水の浸入口となるため、丁寧に補修を行うことで、より確実な防水性能が保たれます。
目に見えない場所の劣化が、大きなトラブルにつながる前に。住まいの状態に合わせた防水工事で、安心と快適さを長く保ちましょう。
雨樋は、屋根に降った雨水を効率よく地面へ排水し、外壁や基礎への水の浸入を防ぐ重要な役割を担う設備です。落ち葉や泥の詰まり、強風による破損などがあると、本来の排水機能がうまく働かなくなってしまいます。
その結果、雨水があふれ出し、外壁の汚れやひび割れ、基礎部分の浸水といった二次被害につながる恐れもあるため注意が必要です。
Fami-Kでは、部分的な補修から雨樋の全体交換まで柔軟に対応。機能がしっかりと発揮できるよう、状態に応じた最適な施工をご提案いたします。
雨の多い季節も安心して過ごせるよう、雨樋の不具合は早めの対処が大切です。